タグ:乳幼児
-
乳幼児から子供の睡眠障害、夜泣きから分離不安、夜驚症、夢遊症まで
睡眠時随伴症としての夜驚症(やきょうしょう)では、睡眠中の子供が叫び声をあげて起き上がって歩き回ったりすることもありますが、話しかけても反応は無く翌朝になっても記憶に残っていません。小児の一過性の睡眠障害で、時間の経過と…詳細を見る -
乳幼児の突発性発疹(不機嫌症)について
ヒトヘルペスウィルスの感染によって、生後3か月~1歳の間で発病します。母親に免疫がないと6か月以内でも発病する可能性があります。一度感染して発病・発熱があるとー生涯の間免疫が残ります。ヘルペスウィルスは2種類あるため二度…詳細を見る